ラット、マウス用トレッドミル MK-690S/RM (ベルト式強制走行装置)

ラット用仕様(MK-690S/2R)、マウス用 仕様(MK-690S/4M)もあります

本装置はラット、マウス用のベルト式強制走行装置であり、疲労、栄養学の研究に不可欠な運動負荷試験を行うことができます。
電気刺激は直流スクランブル方式の採用により、確実に与えることができます。

特長

  • ラット・マウスに対応可能です。(ラット : 2走路、マウス : 4走路)
    ラット用、マウス用それぞれの電気刺激電極ユニットが準備されており、走路後部のユニットを付け替えて使用します。
  • 不要なユニットを省き、ラット用、マウス用とすることもできます。
  • コンパクトに設計されており設置に要するスペースが少なくてすみます。
  • 本体の重量が約 18㎏と軽いためテーブルの上に置いて使用することもできます。
  • 操作・設定はコントローラのカラータッチパネルでおこないます。
    走行中の状況もパネル上に表示されます。
  • テストデータ(パラメータ含む)をSDカードに記録できます。
    (記録を見るには別途PCが必要)
  • 最大10STEPまでのプログラマブル機能MODEが標準構成に含まれます。
  • 本体部分はジャッキ付台の上に、ベルト部、さらにその上に走行用ケージを載せるだけの構成で、簡単に設置をできます。そのため清掃も非常に容易です。

スクリーンショット 2015-03-11 23.39.50

仕様

走行レーンラット: 2走路 マウス: 4走路
走路長 500mm
走行条件は全レーン同一
レーン寸法(概寸)ラット: 90W × 610D × 120mmH 2レーン
マウス: 40W × 610D × 120mmH 4レーン
(マウス使用時は、ラットのレーンに仕切板を設置、
ラット1レーン→マウス2レーンとなります。)
走行速度1~70m/min (1m/min毎)
走行時間設定
(タイマー機能)
スタート後、1~999分後に停止(1分毎の設定) またはSTOPボタンを押すまでの任意時間
※プログラム機能使用時は、STEP毎に時間と速度を決めてその通りに走行させます。
速度変化時の加速度・減速度 0.1~1.0 m/sec2 (0.1 m/sec2毎)
傾斜角度-10~20°手動で調整
電気刺激
(レーン毎に設定可能)
直流スクランブル方式
OFF、0.1~2.0mA (0.1mA毎)
ラット用
電気刺激電極ユニット
電極5本(φ5)+壁板電極2枚 1レーンあたり
マウス用
電気刺激電極ユニット
電極4本(φ3)+壁板電極2枚 1レーンあたり
表示・操作パネル 4”カラータッチパネル
表示エリア 45×110mm
走行記録項目・実験条件
 日付、時刻(コントローラ内蔵の時計使用)ベルト加速度、実験時間TEST NUMBER(任意入力)、傾斜角度(手入力)
・レーン毎の走行状況、結果
 電撃条件(強度、ON・OFF)、電撃累積回数※、電撃累積時間※1、走行距離※2
走行記録用SDカード 最大2GBまで (FATフォーマットに対応)※3
外形寸法(概寸)
および重量
本 体 : 300W ×730D × 370mmH 約18kg
コントローラ : 190W × 135D × 60mmH 0.6kg
(突起部除く、
またケーブル接続時は本体コントローラともに約+100D)
電源入力AC85~240V 50/60Hz 定格1.3A

※1電撃累積回数、電撃累積時間は一定時間毎に電流を検出して計測をしますので、目視による計測とずれることがあります。

  • SDカードへ記録された内容を閲覧するためには、別途SDカートリーダを備えた、csvファイルを読み込み可能なPC等が必要になります。
  • SDカードはフン尿受けの下部に設置されたコントロールボックス内へセットします。
  • SDカードをセットせずに実験を行うことは可能です。

※2電撃OFF設定で電極上で休んでいる場合、記録上は走行していることになりますので御注意ください。
※3 4GB以上のSDカードでもFATフォーマットすることにより使用できます。

コントローラ画面例

スクリーンショット 2015-03-11 23.46.41

電気刺激電極ユニット

・ラット用:SU690-2R
・マウス用:SU690-4M

標準構成

ラット用・マウス用トレッドミル:MK-690S/RM

  • コントローラ:MK-690C
    走行条件などを設定、実験中は状況を表示
  • メインユニット
    ジャッキ付台(制御ユニット含)
    走路部(ベルト)
    走行用ケージ
    電気刺激電極ユニット(ラット用 および マウス用)
    フン尿受け、角度計、仕切板
    ※仕切り板は、マウスを走行させる時に使用
    ラット1レーン→マウス2レーンになります。
  • 電源ケーブル
  • 電気刺激用接続ケーブル

ラット用トレッドミル:MK-690S/2R

  • コントローラ:MK-690C
  • メインユニット
    ジャッキ付台(制御ユニット含)
    走路部(ベルト)
    走行用ケージ
    ラット用電気刺激電極ユニット
    フン尿受け
    角度計
  • 電源ケーブル
  • 電気刺激用接続ケーブル

マウス用トレッドミル:MK-690S/4M

  • コントローラ:MK-690C
  • メインユニット
    ジャッキ付台(制御ユニット含)
    走路部(ベルト)
    走行用ケージ  (仕切板含)
    マウス用電気刺激電極ユニット
    フン尿受け
    角度計
  • 電源ケーブル
  • 電気刺激用接続ケーブル

※記録用のSDカード1枚附属します。ただしSDカードは消耗品扱いとなります。
※外観および仕様は改良のため、予告なしに変更する場合がありますのでご了承願います。